忍者ブログ
      
[185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

俺だ。

太鼓か豆腐なら、まあ太鼓かな?

ども、竹原大二です。

すごいラインナップでしょう。

徳川家康だけじゃないんだぜ、愛知県岡崎市は。

三河木綿から花火。

御影石から和ろうそく、大豆を利用した食文化も発展していて、独自性の強い八丁味噌なるものも食の文化財と言ってもよいかも知らん。

古典の文化の強い岡崎。

様々な取り上げられ方をするもののいまいち、立地的に弱いのか、文化の継承が大変みたい。

ちなみになんでこんなことを書くかと言えば、下の写真をご覧いただきたい。

東岡崎駅内の写真ですぜ。

物産品がてんこ盛りでディスプレイされていますよ。

ちょっと探してみて下さいな。

ゆうちょのATMのそばにあります。

で、岡崎市の文化にちょっとだけ触れてみて下さい。

なんか、発展を繰り返し現代的に改良は加えられていくものの、ブレのない根っこの部分。

変わらない時代のたすき渡しを感じ、触れることができる。

それはかけがえのない、時代を超えた文化交流ですよね。

岡崎城の武将たちも要チェックっ☆

週末には朝の11時と昼の2時からパフォーマンスをしているご様子。

俺も見てみたいですっ。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
岡崎!
アタシの父の作っているモノがその中にあったり、なかったり…(笑)どれかは探してください(笑)

総長が武将のパフォーマンスを見るのは、総長がお忙しくて難しいかもしれませんが、見れたらいいですね(笑)

前のブログのパスタ屋さん、気になるので今度行けたら行ってみようと思いマス!!ちょっと前のお好み焼きも気になりますケド。
ミクロ。 2012/06/10(Sun)22:52:39 編集
岡崎の魅力
こんにちは、初コメ失礼します、codeです。

岡崎には、あまり時間の余裕なく行ったので、名物は岡崎城で食べた味噌カツ定食のみでした。

ブログ拝見してたら、本当に色々良い店があるんですねー♪( ´▽`)今度行くときは是非行ってみたいものです。手羽先も食べれなかったのです(/ _ ; )

岡崎、ゆったりした時間が流れてて、まるで地元に戻ったみたいでした、ええとこですね。

また舞台される際は是非拝見したいと思ってますー待ってますねぇ♪( ´▽`)

でわでわ、お身体御自愛下さいませ。
code 2012/06/11(Mon)15:26:49 編集
ミクロさんありがとうございますm(_ _)m
なるほど、お父様は岡崎文化の継承者なのですね。
風のように形が見えないものを受け継ぐのが文化の継承なだけに努力の品なんでしょうね…
どれか解んないのは残念ですが。
片っ端から買いに行ってみようかなー。

パスタ屋さんは夜はバーにもなるみたいなので、かなり大人な風格のお洒落ですね。
お好み屋さんは今流行りのカウンター有りのポップながら落ち着いた感じの居酒屋風です。
城からいずれも割と近いので、城帰りにはぜひ!
総長 2012/06/11(Mon)21:28:29 編集
cOdeさんありがとうございますm(_ _)m
そうですね。
普段のせせこましい生活から切り離されたような錯覚にとりつかれるような、岡崎はどこか異空間みたいですね。
街や人が自然体だからですかねー?
時代そのものも受け継がれているんでしょうね。
自分の劇団ホワイトナイトでの芝居は都合により今年は厳しいかも知れませんが、来年度からは客演なども精力的にやっていく意向ではいるのでぜひ観にいらして下さい!
よろしくお願いいたしますo(^-^)o
総長 2012/06/11(Mon)21:36:08 編集
プロフィール
HN:
Team・White/K/Night
性別:
非公開
自己紹介:
Team・White/K/Nightとは!?
愛知県を中心として活動している演劇ユニットです。
現在旗揚げ公演に向けて活動中!!

+御用の方はこちら+
team_white_k_night@yahoo.co.jp

+LINK用バナー+

URL:http://whitexkxnight.kai-seki.net/
最新コメント
[08/14 opxazxwwqa]
[06/10 ljtxzw]
[05/07 kgutisaghe]
[05/06 Encamedenzo]
[05/01 Orerwerne]
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]